小さな工場ですが、地味にがんばってます。
マイクロ技研株式会社

ABOUT 会社紹介

昔からずっとやってる会社で、けっこう歴史あるんです

創業は1969年。冷間鍛造の金型や治工具、刻印をメインに、硬くて丈夫な超硬合金を使った製品を作ってます。 長年のノウハウで、現場のニーズにしっかり応えてます。 うちで作ってる金型っていうのは、モノの形を決めるために使うツールなんです。 治工具っていうのは、機械がちゃんと動くために欠かせない部品だったり、これが無いと生産できない大事な部品だったりします。 超硬合金を使った刻印は、ガッチリ硬くて長持ち。だから機械部品にもしっかりキレイに刻印できます。 自動車業界とか電子機器の分野でも、うちの製品がしっかり活躍中。見えないところで、いい仕事してます。 【会社概要】 ◆会社名:マイクロ技研株式会社 ◆所在地:〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの5丁目626番地 ◆資本金:61,200,000円 ◆設立:1969年1月20日 ◆従業員数:30名

BUSINESS 事業内容

派手さはないですが。

モノづくりの現場力で、お客さまの“欲しい”をカタチにします
超硬合金を使った製品は、すり減りにくくて、衝撃にも強いんです。 だから、ハードな現場でもしっかり活躍してくれます。 炭化タングステンっていう硬い素材と、コバルトっていうつなぎ役の金属を焼いてくっつけたのが超硬合金。とにかくタフです。 硬さで言えば、ダイヤモンドの次。つまり“ほぼ最強”ってことです。
冷間鍛造用金型
金属を常温でグイッと押して形をつくるための“型”。 自動車とか電子機器の部品づくりに使われてます。 同じモノをたくさん作るときに使われるんです。たとえば車の部品とか、ネジとか。
超硬・鋼刻印
超硬合金の刻印なら、シャープでキレイな仕上がりができるんです。 見た目もバッチリ! 部品に“これはうちの製品!”ってわかるように印をつけるためのツールです。 うちの刻印、意外といろんなところで使われてて、気づかないうちに身の回りにあるんです。
治工具類
すり減りやすいところに、めっちゃ硬い超硬合金を使ってるから、長く使えてコスパもいいんです。 この製品があるから、車もスマホも、いろんなモノが作れるんです。 まさに裏方の立役者!

WORK 仕事紹介

営業部門と製造部門で新規スタッフを増員募集しています!

営業スタッフ
お客さまとの会話を通じて、会社の顔として動く役割です。 新しい案件が始まるときは、お客さまと“どんなモノを作るか”を話し合って、 納期や値段もいい感じに調整します。 人とのコミュニケーションを大切にできる方を歓迎します。 “これどうやって作るんだろう?”って思える好奇心、うちでは大歓迎です。
製造スタッフ
モノづくりの“最前線”で、製品を仕上げる作業をお任せします! 製品によって加工の仕方も違うので、うちにはたくさんの加工機があるんです。 未経験スタートの先輩もたくさんいます。仲間がいるから安心です。 しっかり教えるので、いろんな機械が使えるようになりますよ! 製造業の経験がなくても大丈夫。髪型も自由で、自分らしく働けます!

BENEFITS 福利厚生

休日について

土日祝がお休みです。 週休二日制:毎週土日 年間休日数:126日